資産運用

資産運用

「低コストなファンドを選んでおけばOK」本当にそれで良いの?

私は、長期投資には低コストなインデックスファンドの積み立てをしていくのが良いと思っていますが、そんなやり方に対してやや否定的な意見の書かれた本を読みました。本の著者と私の意見が違っていますが、だからこそ自身の投資戦略を見直すいい機会になったと思います。
資産運用

NISAって言うほど有利でもない気がするのですが・・・

NISA恒久化見送りのニュースを見かけてちょっとだけNISAの事を考えてみました。「NISAって言うほど有利とも言えない制度なのでは?」なんて思ってしまったのでそれについてのお話です。
資産運用

当たり前のようだが難しい。長期資産運用でやってはいけない「○○」

長期の投資、資産運用に関する書籍では「短期的、目先の事に左右されてはいけない」というような事がよく書かれています。人の心は案外簡単に惑わされやすく、長期投資をしているのに目先の事についつい目を奪われてしまう場面は多いのではないかと思います。
資産運用

チャート分析は株価予想には使えない?有効なチャート利用方法とは

「チャートから未来の株価が予測できるのか?」と言われると正直怪しいのですが、余計な感情を排して売買を行う目的でチャートを使うのは良い方法なのではないかと思っています。今回はチャート分析についてのお話しです。
資産運用

将来に対する不安から資産運用を始める人は、過剰にリスクを取っていないか?

老後2000万円不足問題を受け、資産運用を始めようという人が増えていると聞きますが、焦って過剰にリスクを取っていないか気をつける必要はあるんじゃないかと思いました。人は損失を回避したいがために余計なリスクを取ってしまう事があるので気をつけなければいけませんね。
資産運用

市場リスクはリターンの源泉。投資のリターンは市場リスクに対する見返りだ。

投資にはリスクがあります。しかし、リスクがあるからこそ、それを受け入れる事に対する見返りが期待できます。リスクは投資のリターンの源泉と考えられるものです。
資産運用

断定的な予想には要注意?株価は予想できるのか

投資情報サイトでは毎日のように「株価予想」がおこなわれています。「株価はこう動く」と、断定的な表現の予想は一見心強いように思えてもハズれる事は少なくありません。結局はあまり予想に頼らず運用していくのが良いんじゃないかと思いました。
資産運用

株主優待で失敗!ちゃんと調べないと不要な損失を被るかも?

配当金や株主優待を目当てに株式投資をされている方も多いかと思いますが、情報はちゃんと調べてから買わないと痛い目に遭うかもしれません。今回は私の不注意が原因でやらかした優待関連の損失についてもちょっと書いてみます。
スポンサーリンク