それ、アポフェニアかもしれませんよ?株価の動きに法則性を見出だせるのか

アイキャッチ画像 資産運用
スポンサーリンク

こんにちは、slashです。
記事のタイトルが
「株価の動きに法則性を見出だせるのか?」
となっていて、

すたーちゃん
すたーちゃん

株価の法則性がわかればウハウハじゃん!
早く教えて!

と思われた方もいるかもしれません。
法則性が読めれば確かに凄いことになりますね。

資産運用、投資は自己責任で行って
頂くようお願いいたします。

誠に残念ながら・・・

株価の法則性や予想についてですが
先に結論を書いておきます。

株価は予想できません。

すたーちゃん
すたーちゃん

なんだ、
結局できないんだね・・・

少なくとも私には
未来の株価はわかりません。

アポフェニアについて

無意味な情報の中から規則性や関連性を見いだす知覚作用は「アポフェニア」と呼ばれます。

マンガでわかる行動経済学
2014年 著者:ポーポー・ポロダクション 発行所:SBクリエイティブ株式会社

無意味な情報に法則性を見出そうとする

例えば、コイン投げをして
表が出るか裏が出るか当てるゲームをやるとします。

表が出る確率は1/2
裏が出る確率も1/2

です。
つまり当たる確率50パーセントの
完全に運ゲーです。

ゲームをやって
5回連続で裏表を見事に的中させたとします。
すると、

「5回連続で予想的中!いい波が来ている!
 次も当たるぞ!」

と思う人もいれば

「5回連続で予想的中!調子が良すぎるから
 さすがに次は外れるだろう」

と思う人もいるかもしれません。

しかしやっているゲームの内容は
ただのコイン投げです。
運ゲーです。
過去に5回連続当選したからといって
次のコイン投げの結果には
何ら影響はないはずなのですが
それを「いい波が来ている」だとか
「調子が良すぎる」というように
無理やりに法則性を見出して
解釈してしまっています。

スポンサーリンク

投資の世界にも潜むアポフェニア

なんとかして株価の法則を見つけたい

株式投資をやっていると

どうにかして株価の動きに
法則性を見つけたい!
うまく相場の波に乗りたい!

こう考える人も少なくないと思います。
だからこそ、
「セル・イン・メイ」に代表されるような
相場や投資に関するアノマリーに注目したり、
株価チャートをテクニカル分析して
売買のタイミングを図ったりするのでしょうね。

以前にタピオカブームと株価暴落に
関する事を書きましたが
株価の動きと関係あるのかどうか
わからない事象を
関連付けて考えてしまう事もよく見られます。

それ、アポフェニアかもしれませんよ?

株の売買をしていると
どうにかして株価を予想して
いいタイミングで売ったり買ったりしたい!
という欲は出てきませんか?
私もそうです(笑)

チャート見て
値動きに法則性はないものか、と
血眼になって画面を凝視。
出来高移動平均線ボリンジャーバンド
RSIMACD一目均衡表・・・
様々なデータとにらめっこし
「ここだ!」と思って買う。

すたーちゃん
すたーちゃん

そして買った株が下がっていく、と

色々と分析をしたものの
結局報われず、損切り撤退・・・
同じ経験をした方も
多いのではないでしょうか。

株価の法則性を見出そうとする苦労。
ただ、それは結局のところ
値動きを自分の都合良く解釈して
勝手に法則性を付け足しているだけ、
つまりアポフェニアなのかもしれません。

私は人生や物事に対しては
ある程度都合良く解釈するのは
良いという考えですが、
投資に関して言えば
「都合良く」ではダメだと思っています。

乱数でチャートを作っても「法則性らしきもの」ができる

乱数を使って擬似的に株価チャートを
作る実験をしてみました。
実験といってもエクセルで
ちょこっと計算式を組んで
出てきた数値をグラフにするだけの
簡単な事しかやっていません。

少しエクセル慣れしている人なら
誰でもできるかと思います。

そして、実際に作ってみた
仮想の株価チャートがこちら!

仮想チャート1

これは、最初の株価を100として
そこに-1.0から+1.0までの範囲で
乱数を出力して足していく、
という試行を100回行い、
その結果をグラフにしたものです。

つまり、この仮想チャートは法則性はなく
ただデタラメに増減しているだけなのです。
しかしグラフを見ると
上昇トレンド下降トレンド
ような形状が見られます。

仮想チャート1-2

これはその部分だけ乱数を
偏りが出るように細工をしたとか
そんな事はしていません。
デタラメに上下させた結果として
トレンドができてしまったのです。

ちなみにこれは
何回も乱数を更新して
計算し直してみましたが
ほぼ必ずといっていいほどに
「トレンドのような形状」
どこかに出現します。

仮想チャート2

デタラメに上下させているはずなのに
こういった形状ができるのは
面白いですね。

しかし、全くのデタラメなので
これに対して法則性を見出して
先行きを予想しようとしても
それは無意味なのです。

株価に法則性を見出だせるか?

実際の株価は乱数ではなく、
売買が成立することで上下するので
デタラメに動くわけではありませんが、
日々の値動きを予測するのは難しいですし、
そこに法則性を見つけるのも
非常に困難かと思います。

確かに、テクニカル分析やアノマリー上で
上がりやすいポイントや、
下がりやすいポイントはあるのですが
実際には株価が予想を裏切ってくることは
よくあるので、
「株価はこう動くに違いない!」
と決めつけてかかるのは
危険かと思います。

私は株価チャートを見ていると
どうしても何か法則を見つけようと
してしまいますが、
あまり法則にはこだわらない
方がいいのかな・・・と思っています。

ただ、
「こうなったら買う!」
「こうなったら売る!」

という売買ルールを作り
それを実行するためには
客観的なデータや指標が欲しいところです。
そのためにチャートを見る事は
必要かと思っています。

私の場合は、個別の株を買う時に
チャートを参考にして
どこまで下がったら損切りするか
必ず決めるようにしています。

まとめ

「株価は予想できない」
という結論でガッカリされたかも
しれません。

テクニカルやアノマリーを参考にして
株価を予想する事自体は
別に悪いことではありませんが、
どんなにしっかり予想しても
外れるときは外れます。

予想を裏切られたらどうするのか?

これは常に考えておいた方が良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました