便利なプラグインで機能を追加!ワードプレスのプラグインはどのように選べばいいか

アイキャッチ画像 ブログ
スポンサーリンク

ワードプレスでは、プラグインを導入することで
様々な機能を追加する事ができます。
今回は私が導入したプラグインについて書いていきます。

どのようにしてプラグインを選ぶか?

プラグインはたくさんある

一口にプラグインと言っても機能は様々です。

SEO対策を手助けする
問い合わせフォームを作成する
サイトマップを作成する
セキュリティを強化する
などなど

たくさんありすぎて、どれを選べば良いやら
私のようなワードプレス初心者は迷ってしまいますね。

ネットで検索すれば候補となるプラグインは絞り込める

Google検索で「ワードプレス プラグイン」などの
ワードで検索すれば、オススメのプラグインを紹介する
サイトが見つかります。

オススメのプラグインに関するサイトを
いくつか見て回ってみると
多くのサイトで紹介されている
人気のあるプラグイン

あるので、まずはこういった人気のあるものが
候補としては良いでしょう。

何を重視するか?

人によって何を重視したいか、どんなこだわりを持ちたいか
それぞれ異なると思うので
それに応じてプラグインを選んでいけばいいのではないかと思います。

セキュリティを固めたい
ブログ編集を楽にできるようにしたい
他にはない斬新な機能が欲しい

などなど、こだわりは人それぞれです。

実際にプラグインを選ぶ

それでは実際にこのブログに導入したプラグインを紹介します。

まずはセキュリティとバックアップ関連

このブログを立ち上げて、
まず私が真っ先に気になったのは
セキュリティ対策とサイトのバックアップです。

つまり、自分のサイトを守る事
何かあった時にサイトを復元する準備
この2点を最優先事項と考えました。
この2点をしっかり押さえておけば
安心感がかなり違うのではないかと思ったためです。

セキュリティ対策とバックアップのために
導入したプラグインは以下の2つです。

Invisible reCaptcha
UpdraftPlus – Backup/Restore

Invisible reCaptcha

セキュリティ対策として導入しました。
スパムなどの攻撃からサイトを守るためのプラグインです。
このブログのコメント欄や問い合わせフォームに
「reCAPTCHAで保護されています」と書かれた
ウィンドウが出るのは、このプラグインを導入しているためです。

UpdraftPlus – Backup/Restore

バックアップ対策として導入しました。
クリックひとつで超簡単に
サイトのバックアップを保存してくれます。
DropboxやGoogle Driveなどのストレージと連携させて
自動的に連携した先のストレージに
バックアップを保存させる事もできます。

すたーちゃん
すたーちゃん

セキュリティとバックアップ
先にこの2つを押さえておけば
以降のカスタマイズも安心してできそう!

サイトとしての体裁を整える

問い合わせフォームやサイトマップの設置のために
プラグインを導入しています。
「ちゃんとしたサイトですよ~」
とアピールするためです(笑)

このために導入したプラグインは以下の2つです。

Contact Form 7
Google XML Sitemaps

Contact Form 7

問い合わせフォームを設置するプラグインです。
このブログだとこちら
Contact Form 7で設置した問い合わせフォームです。
ちょっとの設定で簡単に設置できました。
また、先ほど紹介したプラグイン
Invisible reCaptcha
この問い合わせフォームも保護するようにしています。

Google XML Sitemaps

サイトマップを簡単に作成するプラグインです。
サイトマップと言っても
Googleなどの検索エンジンが
Web上から情報を収集するためのクローラー向けの
サイトマップですね。

クローラー向けのものだけではなく
このブログを訪問してくださった方向けの
サイトマップも作成した方が良いかとは思いますが
それはこれからですね。
今はまだ記事数が少ないので
サイトマップの必要性がほぼ無いでしょうけど・・・

プラグインはもう少し増やしてもいいかもしれない

今現在、このブログで使っているプラグインは
先ほどまでに紹介した4つのみです。
プラグインを増やしていけば
色んな機能が増えていきますが
増やし過ぎると・・・

サイトが重くなる
更新などの管理が煩雑になる
プラグイン同士で干渉して予期せぬ動作を起こす

といった弊害が想定されます。
無闇にプラグインを増やすのは控えた方がよさそうです。

プラグインは何個まで導入してよいか?

これについてはネット検索してみると

20個くらいまでがいい
15個まで!
10個ぐらいまで!
8個でいい!
etc…

と、サイトによって意見にバラつきが見られます。
導入するプラグインによっても
処理の重さなどの要因は異なるでしょうから
一概に「プラグインは○個まで!!」
断言するのは難しいのかもしれません。

とは言え、概ねプラグイン10個以内であれば
問題が起きる可能性は低そうなので
これからプラグインの個数10個以内を目安として
導入したいプラグインを選定していきたいと思います。

10個以内なら問題は起きないと
断言できるわけではありませんので
ひとつひとつ問題がないか
確認しながら慎重に作業を進めていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました