マインド 病気してみるとわかる、普通の状態は幸せだという事。 ここ数日は高熱や頭痛が酷く、ほとんど何もできない状態が続いていました。今回は、体調不良になってみて思った事を書きました。健康のありがたみは病気になってみないとわからないとはよく言われますが、まさしくその通りですよね。 2019.10.24 マインド
資産運用 NISAって言うほど有利でもない気がするのですが・・・ NISA恒久化見送りのニュースを見かけてちょっとだけNISAの事を考えてみました。「NISAって言うほど有利とも言えない制度なのでは?」なんて思ってしまったのでそれについてのお話です。 2019.10.18 資産運用
資産運用 当たり前のようだが難しい。長期資産運用でやってはいけない「○○」 長期の投資、資産運用に関する書籍では「短期的、目先の事に左右されてはいけない」というような事がよく書かれています。人の心は案外簡単に惑わされやすく、長期投資をしているのに目先の事についつい目を奪われてしまう場面は多いのではないかと思います。 2019.10.15 資産運用
資産運用 チャート分析は株価予想には使えない?有効なチャート利用方法とは 「チャートから未来の株価が予測できるのか?」と言われると正直怪しいのですが、余計な感情を排して売買を行う目的でチャートを使うのは良い方法なのではないかと思っています。今回はチャート分析についてのお話しです。 2019.10.12 資産運用
イラスト クリスタでカンタン!イラストのフチ取りをしてみよう クリスタでイラスト周囲をフチ取りする方法をいくつか紹介します。やり方を知っていればフチ取りはカンタンにできます。 2019.10.09 イラスト創作
資産運用 将来に対する不安から資産運用を始める人は、過剰にリスクを取っていないか? 老後2000万円不足問題を受け、資産運用を始めようという人が増えていると聞きますが、焦って過剰にリスクを取っていないか気をつける必要はあるんじゃないかと思いました。人は損失を回避したいがために余計なリスクを取ってしまう事があるので気をつけなければいけませんね。 2019.10.06 資産運用
マインド 高みを目指すか、安定を取るか、どんな人生を選びますか? 高い目標に向かって進む人生か?それとも安定を重視した人生か?生き方は色々あります。しかし、どれも長所短所があり、良し悪しや優劣が決められるものではないと思います。今回は生き方について思った事をちょっとだけ書きました。 2019.10.03 マインド
資産運用 市場リスクはリターンの源泉。投資のリターンは市場リスクに対する見返りだ。 投資にはリスクがあります。しかし、リスクがあるからこそ、それを受け入れる事に対する見返りが期待できます。リスクは投資のリターンの源泉と考えられるものです。 2019.09.30 資産運用