マインド 異世界は存在する、かどうかはわからないが、それを考える事には意味がある。 今回は私たちがいる現実世界とは異なる世界、つまり「異世界」についてのお話です。異世界が存在するのかはわかりませんが、異世界について考える事には意味があるんじゃないかと思います。 2019.06.02 マインド
マインド 「人生は自己責任」そう思った方が幸せに近づくと思う。 「アドラー心理学入門」を読んで思った事。人生で自分に降りかかる事は自己責任。そう考えると、一見辛そうではありますが人生は幸せになるのでないか?今回は幸せな人生についてのお話です。 2019.05.27 マインド
マインド 知識豊富だからって凄いわけじゃない。知識が傲慢さに変わると最悪だ! 読書などを通して知識を得る事は大切ですが、ただ知識を沢山得る事が必ずしも良い事とは限りません。私自身の失敗も踏まえ、知識が活かされないパターンについて3つ紹介します。 2019.05.20 マインド
マインド 20歳で半分終わってる!?人生の残り時間は案外少ないかも 年を取ると時間が過ぎるのが早く感じるとはよく言われますが、体感時間ベースで考えると人生の折り返し地点は案外早い段階でやってきます。今回はジャネーの法則をもとに体感時間ベースの人生の折り返し地点を求めてみました。 2019.05.16 マインド
マインド 【群衆心理】あなたは本当に自分の頭で考えていますか? 群衆に染まった者は自分の頭で考えず、理性的な行動が取れなくなります。今回はギュスターヴ・ル・ボンの著書『群衆心理』のお話も絡めて、『あなたは本当に自分の頭で考えているか』という事について書いていきます。 2019.05.13 マインド
マインド 不安になりやすい性格を治したい?その性格、あなたの長所かもしれませんよ 不安や恐怖を感じることは大切です。不安や恐怖を感じるからこそ危機や異変に対して敏感になれます。怖がりな性格は考え方によっては長所にもなり得るのです。 2019.05.07 マインド
マインド 運の良さは自力で上げられる?大事なのは物事の捉え方だ! 運が良い人とはこういう事ではないか?私なりに見解をまとめてみました。今回は「斎藤一人」さんのお話しも絡めて運や幸福について書いてみました。 2019.04.20 マインド
マインド ぼっちであることを気に病む事はない!変なヤツもこの世に必要だ! 新元号が「令和」に決まり、「和」について思った事。一致団結して協力し合う事は必ずしも良い事ではないかもしれません。逆に、ぼっちでいる事も悪い事とは思えないのでそれについてのお話し。 2019.04.05 マインド